madamadaganbarusiniaのブログ

シニアのひとりごと

madamadaganbarusiniaのブログの新着ブログ記事

  • 言われたくない言葉言われて嬉しい言葉

    つくづくがんになって今まで気づかなかったことが あったんだと思った。 わかっているつもりで全くわかってなかった。 言われたくない言葉としては「かわいそうに」です。 いじわるな言い方だけど「いつかはあなたもがんになるかも しれないのよ。その時にならないとわからないんだからね」と 思ったこともありまし... 続きをみる

    nice! 10
  • 2回目抗がん剤治療

    おかげ様で2回目の抗がん剤は終わり今日で3日目です。 副作用は相変わらず手足のしびれがきてます。 冷たいものを飲んだりすると口の中がぴりっときます。 それと黄砂や花粉だと思うけど鼻の奥が 痛い時があります。 他には疲れ目のように目の奥がじーんとする時があります。 鼻や目は副作用とは関係ないらしいけ... 続きをみる

    nice! 13
  • 一度だけ桜散るを

    経験しました。 高校受験で志望校すべりました。 まず落ちることはないだろうと先生も思っていたし、 自分も落ちるとはこれっぽちも思っていませんでした。 数学が得意だったのに、ふたを開けたら 散々な成績だったそうでした。 自分でも「ちょっと調子悪いかなあ」程度しか 思っていませんでした。 今思えばなん... 続きをみる

    nice! 11
  • 無事2回目の抗がん剤終了

    結局は一日仕事でした。 病院って本当に疲れます。 案の定しびれは情け容赦なくきました。 でも初回とは少し違ったかな。 個人差があるとは聞いてたけど、 その時のコンディションでも違うんだ。 本当に人間身体って繊細に出来てるんだ。 そうかと言うと無くても何とかなる臓器もあって 他の臓器でカバーできる機... 続きをみる

    nice! 11
  • 2回目の抗がん剤

    明日2回目の抗がん剤の日です。 初回はおっかなびっくりで本当にビビってました。 多分人生最大のビビりだったと思ってます。 でもよくよく経験者の方の体験談を拝見すると 辛いのは辛いけど、皆さん何とか乗り切ってるんですね。 人間の「生きたい」という執念に近い気持ちが 乗り切らせているんかなあと思った。... 続きをみる

    nice! 11
  • 今のところは元気です

    週明けたらまた抗がん剤投与です。 それが済むとまた副作用でヨロヨロなんでしょうね。 まだ副作用としては軽い方だと思うけど、 薬の毒性も蓄積性があるだろうから どんどんヘビーになっていくんだろうなあ。 幸いなことに私は花粉症ではないので、 そういう花粉症の辛さがないだけ有難い事です。 先日お友達とお... 続きをみる

    nice! 14
  • お彼岸

    昨日お墓参りに行ってきました。 妹夫婦には特にお墓参りの予定はいつも伝えていません。 それを伝えるってお墓参りを強要しているようで 敢えて予定を連絡はしていません。 義弟は律儀な人なので、いつも妹と一緒に来てくれるようで 本当に有難いことです。 その帰りに近くにコメダコーヒーがあるので それも楽し... 続きをみる

    nice! 12
  • 本は大好きです。 以前にも書きましたが本屋さんでの立ち読みなら 2時間は軽くしています。 昨今アマゾンで本を買う人が多いそうですが、 私には考えられないんです。 本屋さんのセンスもあるので、平積みの本もお店によっては 微妙に違います。 そういう本の楽しみもありますので、 見る本見る本どれも欲しくて... 続きをみる

    nice! 10
  • スガキヤのラーメンスプーン?フォーク?

    名古屋人なら常識です。 スガキヤさんのラーメンスプーン?フォーク?です。 必ず添えられます。 でも使ったことはありません。 よくよく見まわしても使っている人はほとんどいないです。 スガキヤさんには申し訳ないけど、使いにくいんです。 これしか食べる際に使えるツールがないのなら 仕方ないと思うけど普通... 続きをみる

    nice! 14
  • 日記

    この病気が発覚する直前に何を思ったのか、 日記帳を買っていました。 多分10年以上は暫くは日記を書くなんて高尚?なことには 遠ざかっていました。 こういうのを何か運命を感じたとでも言うのでしょうか? がんがわかる前に買っていたんです。 どうせ自分は三日坊主だしという思いもあって もう何十年も自分の... 続きをみる

    nice! 13
  • 冷える

    暖かいと思ったら、一気に冬に舞い戻りです。 また腹巻の登場です。 私の腹巻コレクションです(笑) 何枚か持ってるとは思っていたけど、 現在一枚使用しているので、合計10枚も持っていたんだあ。

    nice! 17
  • おへその形が変わった

    先日の手術でおへそからまっすぐみぞおちまで 15㎝位の傷が残ってます。 まだミミズ腫れで気持ち悪いです。 その傷で上に引っ張られておへその形が 二等辺三角形に変わりました(笑) 一応写真には撮ってあるけどここで公開する 勇気はまだないです(^_-)-☆ あまり気持ちのいいものでもないしね。 それに... 続きをみる

    nice! 17
  • 久しぶりの街

    昨日はおおよそ半月ぶりに街に出かけました。 やっぱり人が沢山いるってそれだけで活気があっていいですね。 一人でお気に入りの蕎麦屋さんに行きました。 とても満足な一日でした(笑) 静かに自宅で静養するって私の好みじゃないわ。 流石に人で昨日は疲れてしまってお風呂も入らずに 寝てしまいましたけど、心地... 続きをみる

    nice! 17
  • タイトル通り失敗だらけの人生

    でした。割合にしたら7:3で圧倒的に失敗が多いと思ってます。それでも「あーーあやっちゃった」とかはあまり思わないです。失敗しても学習してないのかもしれない。 その鈍感さが失敗が続いているのかもしれないですね(笑)。 それでも数少ない3割の成功で、 この病気になってわかったけど、 色々助けてくれる人... 続きをみる

    nice! 15
  • 自分だけじゃない

    がんに限らず世の中には難病、日々の不調を抱えている人って 沢山おいでです。 妹も股関節に膝に眼圧が高くって色々大変です。 気がつけば自分の周囲にそんな人がごろごろいます。 そこを「自分はがんだから」と主張しても そこを受け入れられるとは限らないです。 であれば、そこは諦めではなく「受け入れ」を選択... 続きをみる

    nice! 20
  • 抗がん剤って

    毒薬なんですねえ。 抗がん剤の点滴の時に普通に自分のベッドでできるって きいていたので、これまでの点滴と同じだと思ってました。 ところがところが、看護師さんふたりがかりで、 それも重装備でマスクは勿論、ゴーグルのような眼鏡に ビニールのすっぱりかぶるエプロンでした。 え?今から何が始まるの?ってな... 続きをみる

    nice! 16
  • よろよろです

    お久しぶりです。抗がん剤舐めてました。指先ビリビリで吐く手前の気持ち悪さ、下痢で¥と食欲低下で退院してから一気に2キロ減ってしまいました。今は自宅にいて、カロリーメイトなどのゼリーでなんとかしていますけど、これっておさまるのかしらん??それでも動ける時にはスクワットや腕立て伏せはしています。まだ寝... 続きをみる

    nice! 18
  • いよいよ

    明日から二泊三日で抗がん剤治療です。 必要以上に怖がることはないと自分に言い聞かせてはいますが そもそも口内炎はほとんどといって良いほど経験がないから どんなものかわからない。 味覚障害も味がわからないってことがどういうものか わからない。 吐き気はどうやら制吐剤とやらがあるので これは何とかなる... 続きをみる

    nice! 17
  • 意外と周りにがん患者っていたんだ

    と改めて知った。 よくよく考えてみたら今や二人に一人ががんになる時代です。 そう考えると友人知人の半分はがんって事になる訳だから 「意外と・・・」ではないって事なんですね。 私の場合早い段階でがんである事を公表していますが、 それができない人も沢山いるんでしょうね。 だから自分が知らないだけで隠れ... 続きをみる

    nice! 17
  • ドキドキでした

    実は先週から前歯下の左の裏におでき?のようなものが できていて、かかりつけの歯医者さんでみてもらってました。 今すぐどうこうって状態ではなくほっといてもいいと 思うけど、一応口腔外科で検査してもらってという事で、 昨日消化器外科の診察もあるし、 口腔外科で検査してもらいました。 結果は来週から抗が... 続きをみる

    nice! 16
  • 今の私の最高の薬

    それは友人や家族との取り止めのない会話です。 先日友人にラインでがんであることを伝えたんですけど 年下の子で今年50歳になったとかで、 時々近所のスーパーで私をみかけるけど 相変わらず雰囲気は変わらないねえと言ってました。 かれこれ15年位の付き合いです(笑) いやいやそんなことはないと思うけど、... 続きをみる

    nice! 19
  • 入院9日目で退院

    しました。 まだお腹は痛いけどいつまでもここにも居られないし、 そろそろ飽きてきました(笑) ナースステーションにお礼のラスクを持参してご挨拶。 ちょうど朝の申し送りも済んだところでした。 一体看護師さんは何人がいるのかわからないので ラスクなら分けられるかなと思って、 妹に買ってきてもらいました... 続きをみる

    nice! 12
  • 入院8日目

    この日外来で消化器内科で診察がありました。 外来なので当然パジャマで診察にきている人はいなかったです。 着替えをしなくてはいけないと思って、 着替えをしていたら病棟の看護師さんに そのままでいいんですよと言われて パジャマの上に少し羽織って外来に出かけました。 何だか自分だけが重病人みたいでパジャ... 続きをみる

    nice! 15
  • 入院7日目

    この日は主治医から傷も大丈夫そうだし退院してもいいよと お話がありました。 入院生活も不自由ながらそれなりに楽しめることもあったし、 何しろ自動的にご飯が出てくるし、 掃除も洗濯もしなくていい、寝ててもそれを とやかく言われることはない。 ぐうたらな私には天国でした でもこんな生活どこかで飽きてく... 続きをみる

    nice! 19
  • 入院6日目

    少し動けるようになってからはほとんどベッドにはいなかった。元々は早起きで5時位には目が覚めているので、 時々散歩であちこち徘徊?してました。 ちょうど東向きの窓のところが、 私のお気に入りで当然まだそんな時間は暗いんですけど、 陽が昇るのをみるのが日課になっていました。 ちょうど眼下に駐車場がある... 続きをみる

    nice! 16
  • 節分

    近所のスーパーで恵方巻買いました。 あなごと玉子焼きの恵方巻です。 まぐろとか生ものはまだちょっと怖いので、 火が通ったものにしました。 今年の節分はひっそりとします。 でも豆まきはちゃんとします。 今年は真剣にやらねば!!👹は外、福は内~~~

    nice! 16
  • お隣のお姉さんに頂きました

    久しぶりの葛湯です。温まります。 それも二種類も買ってきて下さいました。 本当に有難いことです。 友人が私がこんなことになっているので 動き辛いだろうからって、買い物を代行してくれて、 安かったからって特にお願いはしてないのですが ネギも追加で勝手に?買ってきてくれました。 有難いんですけど、昨日... 続きをみる

    nice! 19
  • 入院5日目

    日曜日ということもあって従妹夫婦と友人が相次いで お見舞いに来てくれました。 入院前に従妹夫婦は大喧嘩をして冷戦状態で ご飯は当然別で、連絡はラインでしていたようで 何が原因かわからないけどとにかく お見舞いは一緒にきてくれた。 なので、私としては一緒にきてくれたことで仲直りしたんだ、 一緒にきて... 続きをみる

    nice! 13
  • 入院4日目

    土曜日・・・暖かい日だし土曜日っていうだけで 通常ならウキウキするんだけど、 この日は熱がでてヨロヨロだった。 汗かいてドロドロだったし、目が回るしで不安だった。 食事の時にベッドの頭の方を上げるけど、 それまでそのまま頭を上げたらちゃんと座れると思ってました。でもそれって病人特に術後間もない人に... 続きをみる

    nice! 12
  • 入院3日目追記

    そうそう、傷のチェックで主治医が夕方きました。 勿論自分ででは見ることができないです。 仮に体が動いて見ることができたとしても怖くて見られません。ドクターは「傷あとは綺麗だねえ」と言っていましたが、 そんな見た目のことよりこの痛みを何とかして欲しいと 心底思った。 後日自分のの傷を見て本当に倒れそ... 続きをみる

    nice! 15
  • 入院3日目

    お昼にHCUから病室に戻りました。 早速午後にリハビリでした。 傷が痛いのもあるし、自分の中で混乱していて、 何が何だかわからない状態でした。 多分その時の顔って自分の顔じゃないんじゃないかと思った。 少し熱もあったしね。 結局歩行訓練はほんの10メートル位しか歩けなかった。 痛み止めの薬の関係で... 続きをみる

    nice! 10
  • 入院2日目

    いよいよ12時から手術です。 よく眠ったつもりですがやっぱり5時位に 目が覚めてしまいました。 その後病棟内をあちこちうろうろしてました。 まるで動物園のオリの中の熊です。 生まれて初めての全身麻酔もあるし、 あまりいい結果でなかったらどうしようとか、 楽しいことを考えたらいいのに、 悪い方ばかり... 続きをみる

    nice! 14
  • 入院してわかったこと

    私の場合は腹部の手術だったけど、当然手術翌日から 歩かされます。看護師さんはみんな可愛いけど、 歩行訓練の時だけは「鬼」になってます(^_-)-☆。 当初は靴を履くとこまでは手伝ってくれるけど、 その内一人で歩けるようになったら靴を履くところまでは 手伝ってはくれません。当たり前だけどね(笑)。 ... 続きをみる

    nice! 14
  • 入院一日目

    朝の11時に入院手続きをして病室で一旦荷物を整理したら 直ぐにお昼でした。 かにたまあんかけ。白菜の信玄煮、ハムともやしのサラダ キウイにご飯。それと持ち込んだ干し柿を二個。 病院食には全く期待していなかったけど これなら我慢できるかなとこの段階では舐めてました(笑)。 午後はリハビリの理学療法士... 続きをみる

    nice! 15
  • 帰ってきました

    今さっきですけど病院から戻りました。 皆さんの応援本当に本当にありがとうございました。 頑張って挑んだんですけど、結局はお腹を開けたら 播種があってそのまま閉じました。 これからは抗がん剤での治療です。 それは覚悟はしていたので、抗がん剤自体には それほどショックはないです。 事前に播種があれがそ... 続きをみる

    nice! 15
  • 頑張ってきます

    それしか今の自分にできる事はありません。 がんがわかってからビリージョエルやカーペンターズ、 サイモンとガーファンクルばかり聴いてます。 特にサイモンとガーファンクルの「明日に架ける橋」は 自分への応援歌と思ってます。 皆さんのエールも本当にうれしいです。 会ってもないのにどこに誰べえかもわからな... 続きをみる

    nice! 17
  • 明日から入院

    です。何だかドキドキです。 どうなるかは「神のみぞ知る」です。 決して全てを運や病院に丸投げするつもりはありません。 それでも自分を信じてこれからの事をイメージして 挑むつもりです。 麻酔から覚めた時やオペ前にスタッフの皆さんに きちんと挨拶をする事等、自分なりにイメージしています。 全てを受け入... 続きをみる

    nice! 12
  • 闘病記⑨

    昨日今日入院の支度で、足りないものなどを揃えたりとかで 結構大忙しでした。 これまで左のお腹に鈍い痛みがありました。 特に激痛でもないし、一昨日まではその痛みはありました。 勿論主治医にもそれはお話しているので、 特に今は心配はしていません。 それにもうすぐそのイカレたポンコツ胃袋ともおさらばだし... 続きをみる

    nice! 10
  • 髪を切った

    一応予定では10日位の入院ですが、 万が一長引くことも想定して髪をばっさり切りました。 ここまでショートにした事はありません。 我ながらばっさり潔く切ったものだと・・・・(笑) ただ、失敗した。 襟足も刈り上げに近い位なので本当に寒い。 それでなくともここ最近の冷え込みです。 更に古い家なので夏は... 続きをみる

    nice! 9
  • よくよく考えたら・・・

    先日からオペ前に食べたいものをたらふく食べてます。 その中でも所謂ご馳走というカテゴリーの 鰻に天ぷら等も十分に頂きました。 ご馳走してもらってこう言ってバチがあたると思うけど、 確かにご馳走で日頃からしょっちゅう食べるものでは ありませんので、感動して頂きました。 以前より気になっていた、ちょっ... 続きをみる

    nice! 13
  • 鏡開き

    の日なんですね。 昔は鏡もちを割っていましたが、 最近はもう既に切り餅が鏡餅もどきの中に入ってるので、 そのまま開けたらOKなんですね。 それこそ昔はトンカチで割っていましたがこれが結構楽しい。 干からびたお餅を割ってそれを油で揚げて おかきを作ってくれたものですが、 今はそんなことだれもしないで... 続きをみる

    nice! 10
  • 特に目新しい情報は・・・

    ありません。先日ドクターから聞いた通りでした。 ただ、先日渡された資料の中でいくつかわからないことが あって、それらと機関銃?のように質問しましたが それらにドクターは丁寧に答えて下さいました。 初対面は若いしちょっとちゃらいかなあと思ってましたが、 私の質問にはPCではなくちゃんと私の方を見て ... 続きをみる

    nice! 11
  • 友人からの電話

    午後友人から電話がありました。 偶然ですが私のオペの日が彼女のお誕生日でした。 私の場合開腹手術を選択しました。 ロボット式だと器械の台数もあり予約が混んでいて 2月にならないとできないということで、 それならば早く取って欲しかったので開腹を選択しました。 勿論どちらもメリットデメリットありますが... 続きをみる

    nice! 12
  • またまた食べ物の話で

    申し訳ありません。 実は私は串に刺さったうずらの卵のフライが大好きです。 是非ともコンビニででも扱って欲しいと思ってます。 なので、ほとんど毎週日曜はスーパーのお惣菜売り場で うずら卵のフライを買ってます。 大抵が3本セットで、いつもは私は弟と同居なので弟が2本、 私が1本食べていました。 勿論弟... 続きをみる

    nice! 14
  • 貧乏性なのか・・・・

    オペ後にしばらくは食べる事に苦労するらしいので、 その前には好きなモノをたらふく食べておこうと思って、 先日もうなぎにてんぷらを食べました。 それはそれで満足なんですが、根が貧乏性なんでしょうかね。 結局はケンタッキーのチキンやマックのフィレオフィッシュに 味噌煮込みうどんにきしめん、シュークリー... 続きをみる

    nice! 13
  • 闘病記⑧

    久しぶりに今日は闘病記を書きます。 って言っても特に意味はありません。 この3日間のんびり過ごさせているので、 特に体調の変化はありません 思うに、この年齢になって所謂大病を経験ってのは 本当にびっくりで、よくあることだけど 「どうして私が???」と思うのは誰でもだと思います。 かく言う私もその一... 続きをみる

    nice! 13
  • カレー

    大好き人間です。 でもオペしたら暫くは食べられないので、 今夜はカレーにしました。 以前は適当ですが、市販のルーだけじゃなくって、 自分の好みのスパイスをプラスしていました。 特に好きなのはシナモンを足していましたが、 ここ最近はレトルトでも結構美味しいんですね。 あまり具がゴロゴロと入ってるのは... 続きをみる

    nice! 10
  • あけましておめでとうございます

    穏やかな元旦です。 ぽかぽかの日差しに気持ちのよい風で 何だか自分のエールを送られているような気がします(笑)。 昨年は色々あったけど、今こうして生きてるってことは 本当にありがたいことだと思ってます。 たまたまですが、29日弟と夕飯の時、テレビで 歯のインプラントのことを放送していて弟が 「イン... 続きをみる

    nice! 10
  • もう少し

    したら年明けです。 今年はこれまでにない年越しになりそうです。 これまで「がん=死」と思ってました。 私は死に対する恐怖のようなものはほとんどありません。 「どうせ」といったら叱られると思いますが、 いつかは死を迎えるんだし、あまりじたばたしたくは ありません。その時がきたら素直に受け入れるつもり... 続きをみる

    nice! 8
  • 翔平ジュニアが

    生まれるそうです。 日本中だけじゃなく世界中の人がどんな子か 期待している事でしょうねえ。 これほど期待されて生まれるって ある意味プレッシャーだと思うけど、 男の子でも女の子でもどっちでもいいけど きっとすごい子なんでしょう。 でも本当に本当に静かに見守っていきたいものです。 来月オペでお腹ので... 続きをみる

    nice! 8
  • 胴上げ

    皆さんは胴上げされた事ありますか? 私はかつて勤務していた会社を退職する時に 課内旅行の時の宴会の時にされた事があります。 胴上げなんてプロ野球の優勝で監督が 胴上げされている事位しか思い当たりません。 当然そんな事考えておりませんでしたので、 みんなで寄ってたかっての胴上げだった 嫌がる人を無理... 続きをみる

    nice! 10
  • 今日は闘病記はやめる

    ここで仲良くなった人が闘病記も良いけど カラ元気でもいいから明るい記事を書いてみたら?って アドバイスを頂きました。 これからもっと辛いことになると思うと、 なかなかそこまでは難しいかなあと思ってました。 でも病院で順番待ちしている間に、 本当にいろんな人がいるんだと思った。 人間ウォッチングには... 続きをみる

    nice! 9
  • 闘病記⑦

    ついにスケジュールが決まりました。 来月16日にオペです。 本当は月初にお願いしたかったけど(高額療養費の関係で) 一刻も早くきゃんちゃんとおさらばしたくって 16日にしてもらいました。 ロボット式のオペだと2月の月初なら空きがあると 言われたけど、やっぱり待てなかった。 術前の説明で色々脅かされ... 続きをみる

    nice! 9
  • 闘病記⑥

    メリークリスマス!! 今日はこれまで色々検査をして今日その結果で これからの治療方針・計画を主治医から聴く日です。 大方は先日聴いてはいますが、 細かいスケジュール等はまだ聴いていないので、 それに合わせてこれからの自分のスケジュールや体調を 整える必要があると思ってます。 内容は全てが自分の思い... 続きをみる

    nice! 11
  • 久々に補聴器ネタ

    つい先日突然補聴器の調子が悪くなって 右が何も聴こえませんでした。 「壊れた?」と思い大急ぎで補聴器屋さんに行きました。 結果、少し水が溜まっていてそれを取り除けば 大丈夫との事で、やれやれでした。 これからがんの治療でどれだけお金がかかるのか わからないのに、更に補聴器が壊れてしまっては ダメー... 続きをみる

    nice! 9
  • 闘病記⑤

    おはようございます! 今回も闘病記でも何でもないけど、 がんで良かったなと思ってます。 これは負け惜しみでも何でもないです。 って言うのはこれが例えば脳出血とか心臓であったら、 これからの時間をじっくり考える余裕はありません。 でもがんなら今すぐにどうこうなる病気ではありません。 確かに苦しい時間... 続きをみる

    nice! 7
  • 闘病記⓸

    まだ具体的にがんと闘ってるわけではないけど、 今のところは自分の心と闘ってます。 ネットで色々調べるほど誰にでもあり得る病気なんだと思った。自分だけが特別じゃない。 色んな人の体験談をみて、 勇気づけられる体験談もあれば、全くその反対もあるんですね。中には末期でもうベッドから起き上がれなくって 「... 続きをみる

    nice! 10
  • 闘病記③

    今回も闘病記でも何でもないけど先日日記帳の事を書きました。元来のへたれなのでとりあえず1年の日記帳を 買った事を書きました。 その時はがんの事を考えていなかったので、 その「とりあえず」でした。 たまたまですが地元の古いデパートが建物を壊して 新装開店する事になりました。 まだまだ先の話になるので... 続きをみる

    nice! 8
  • 闘病記②

    がんと診断されて3日目。 新人がん患者です。 闘病記というにはまだお粗末で大した情報もありません。 まだ実感はないけど来週になったら 術前の検査が目白押しです。 これからどうなるんだろうって不安はある。 ステージ4って言われたらどうしようとか 悪い方に考えてしまう。 でもさっきも友人と少ししゃべっ... 続きをみる

    nice! 8
  • 突然ですが・・・・胃がん

    になってました。 まさに青天の霹靂でした。 秋に健康診断を受けてついでにがん検診も受けたら ひっかりました。 思えば時々左わき腹が痛かったけど鈍い痛みだし いつも痛い訳でもなく忘れてることも多々あった。 先日胃カメラを受けた近所のクリニックから電話があって、 結果がでたから来てくださいとの事。 気... 続きをみる

    nice! 7
  • 本日2つ目

    Nat King Cole - The Christmas Song (Merry Christmas To You) がん検診でバリウムでひっかかり、 改めて胃カメラをしました。 過去2度しておりますが先日の胃カメラは 格段にラクチンでした。 一応病理検査しますとは言われた。 先生曰く「ほぼバリ... 続きをみる

    nice! 7
  • ハマってます

    【癒しBGM】水琴窟の音1時間!作業 睡眠 読書 瞑想 ヨガ 勉強用BGM 最近水琴窟にハマってます。 昔親戚の家にあって子供の頃はバケツでお水を流して 遊んでいました。 まだあるらしいけど、もうかなり砂や土で埋まって しまったそうです。 ちょっとばかり責任を感じております(笑)。 コケを雑草と思... 続きをみる

    nice! 8
  • 人格否定

    ちょっとだけ愚痴らせて下さい。 小さい時から祖母に「あんたが男の子だったらいいのに・・・ どこでどう間違って生まれてきたのかねえ」と よく言われたものです。 以来、この年齢になってもその男らしい?性格はそのままで もしかしたらこのままあの世なのかもしれないと思ってます。 だからと言って、これから女... 続きをみる

    nice! 10
  • 日記帳

    毎年新しく手帳は新調しますが、元来の三日坊主なので 日記帳のコーナーはずっとスルーしていました。 びっくりしました。 3年分や5年分の日記帳があるんですねえ。 つい日記を書くつもりもないのに、手にとってみました。 同月同日で年ごとに記入できるようになってました もっとも昔からあったのかもしれないけ... 続きをみる

    nice! 8
  • ずっとサボってました。 毎年秋口は調子がイマイチでPC開けても気がのらなくって サボってました。 今年はとんでもなく暑かったから秋になって涼しくなったら、 楽になるかなあと思っていたら、プチうつ?? ガラにもなく葉っぱがヒラヒラと散る様をみて 落ち込んでました。・・・誰?笑っているのは・・・ 秋っ... 続きをみる

    nice! 8
  • 季節

    もうあれからいくつの季節を見送ったのか あなたの声を聴かなくなって 気がつけばもうそっちに行ってもおかしくない位の年になりました 時々夢にみるけどそれがあなたがどうかはよくわからなくなってしまいました いなくなって写真も手紙も全て捨ててしまって 私の記憶のなかだけであなたは生きている 時折あなたの... 続きをみる

    nice! 9
  • 祖母語録2

    友達にもよく言われていましたが、 「可愛いおばあさん、機転がきくおばあさん」という 高評価を得ていました。 今でなら「いいね」です(笑) 他にも山ほどありますので、ついでにご紹介します。 きっと祖母は「いい加減にしときなさい」と ご立腹と思います。 それは私もいずれそちらに行った時にお小言頂きます... 続きをみる

    nice! 8
  • 祖母語録

    祖母は昔人間なので、ろくに学校も行っていませんでした。 祖母が生まれた時、一応第一子でしたが、 代々女の子しか生まれなくって(10代位は女しか 生まれていなかったときいてますが)、 そんな昔の事で男が生まれて初めて妻として入籍するってことが まかり通るような時代でした。 偶然か奇跡か何代かぶりに祖... 続きをみる

    nice! 13
  • 暑さ寒さも彼岸までとティラミス

    升に入った宇治抹茶ティラミスが最高! やっと9月・・・それでもまだまだ暑い日が続きます。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、 はたしてこの暑さ落ち着くんでしょうかねえ・・・ とは言っても、いつの間にかセミの合唱から コオロギに選手交代です。 いつも思うんですけど、彼等に暦は持ち得ていないのに、 ... 続きをみる

    nice! 8
  • 学生時代

    本日2回目の投稿です。 思えばもうかれこれ半世紀になるんですねえ。 学園祭の事を本日1回目で書きました。 学園祭って他大学との連携もあって、学祭の前にはビラ配りを 手伝ったりで、それも楽しい思い出です。 「あーーそんな時代もあったんだなあ」と懐かしく思います。 その中でまあ、近所の大学でもあるので... 続きをみる

    nice! 7
  • 学園祭

    大学時代に学園祭の実行委員をしていました。 元々はワンゲル部に入りたかったんだけど20キロの荷物が 背負えなくってクビ! ワンゲル部の部室の隣が、実行委員会室で高校の先輩に みつかり引きずり込まれたのが実情なんですが、 やってみたら、これが結構ハマった。 結局3年間してました。 ほとんどの学校が秋... 続きをみる

    nice! 7
  • 救急車

    ここでやり取りしている方で、奥様が倒れられてご主人は 仕事の事もあって、薄氷を踏むような毎日を 過ごされていらっしゃいます。 35年連れ添っていたそうですが、 本当に心配だと思います。 ご本人は疲れてても毎日病院に行かれていらっしゃるようで、 それを「自分の為」とおっしゃってますが、 人間って一人... 続きをみる

    nice! 8
  • 事故?事件?

    先日近所で騒動がありました。 詳細はわからないのですが、 パトカーに救急車に消防車まで勢揃いでした。 60代男性一人暮らし自宅で仕事をしている人ですが、 近所でではいわゆるトラブルメーカーで 勿論近所付き合いはありません。 派手な車に乗ってますが、 スーパーででは時間切れで値引きのお弁当を買う姿を... 続きをみる

    nice! 8
  • 追記

    前回の「落ち着くとこに落ち着く」の補足です。 結局は着地点は失敗にしても成功にしても大体が 予想できる範囲です。 どんでん返しもあるかもしれないけど、 「成るべくして成る」の範疇だと思ってます。 ただ、失敗した時にそれで潰れないメンタルは 持っていたいものです。 そこはある意味図々しさや鈍感力で克... 続きをみる

    nice! 9
  • 落ち着くとこに落ち着く

    結局無理難題抱えて難局を乗り切ったところで、 希望の通りにはならない事が多い。 失敗は何度も同じことを繰り返します。 歴史は繰り返すといいますが、 これって正確に言ったら「失敗は何度も繰り返す」と 思ってます。 「落ち着くとこに落ち着く」ってサラッと聞いたら その人の努力で何とかなるみたいなイメー... 続きをみる

    nice! 8
  • まだ暑いのに・・・

    近所のダイソーではもうハロウインの飾りつけです。 気分はまだ冷や麦なんですけど・・・・

    nice! 11
  • 死ぬ時はどうしたって死ぬ

    タイトルの通り、人間どうしたって一度は死ぬんだから そこが落ち着くべき最終地点だと思ってます。 ここ最近地震が頻発しています。 でもこの日本にいる限りは地震も台風もこの暑さだって、 避けられることではないです。 もっともこの暑さは人間が創り出した温暖化が原因と 言われていますが、それだけが原因では... 続きをみる

    nice! 8
  • 人が思う程

    人が思う程 幸せでも不幸でもない お金持ちでも貧乏でもない 毎日が楽しい訳でもつまらない訳でもない 人気者でも仲間外れでもない 優しい訳でもいじわるでもない 幸せを感じた時は笑顔でいて 不幸の時はちょっとだけ妬んでもみる お金に余裕があったらお財布の小銭は街頭募金に 貧乏な時は夕飯のおかずを一品減... 続きをみる

    nice! 10
  • 火葬待ち

    拝読させ頂いておりますが火葬までに待たされるって 少し前までは考えもしなかったです。 でも現実なんですね。 ご遺体の保存もこの暑さでは傷みが進んで、 本当に大変な事です。 ドライアイスも夏場は不足気味だそうです。 余計なことだけどアイスクリームやさんも ドライアイスが不足ででお持ち帰りもドライアイ... 続きをみる

    nice! 10
  • あの素晴らしい愛をもう一度

    時々YouTubeで聴いています。 フォークル大好きでした。 「帰ってきたヨッパライ」なつかしいです。 勿論「あの素晴らしい愛をもう一度」も好きでしたね。 当時は移り行く気持ちにもやもやした気持ちを歌っていると 思ってました。 でも今改めて聴いてみると、その移り行く気持ちを どうこうではなく、そこ... 続きをみる

    nice! 8
  • 映画90歳何がめでたい

    先日この本を読了したことを書きました。 昨日やっとこさ映画を観てきました。 人間誰しも老人になっていくって初めての体験です。 でもアンチエイジングといってもそれは限界がある。 であれば、潔く老いていくのもひとつの 生き方なのかもしれない。 そうは言っても何しろ初めての体験で、 「老い方教室」なるも... 続きをみる

    nice! 10
  • おーー猛烈

    先日猛暑と酷暑について書きましたが、 そこで思い出したのがかつて某石油会社のCMで 「おーー猛烈」といってスカートがひるがえすCMが ありました。 まだ子供だったけど、あのCMはとっても印象があって、 テレビで放映される度にかじりついてました。 その横で父は読んでもないのに、 新聞を読んでるふりを... 続きをみる

    nice! 9
  • 酷暑と猛暑

    ってどっちの方が暑いの? 少し前までそんな言葉はなかったと思うんです。 断捨離だってなかった。 うかうかしてたら知らない言葉ばっかりです(笑) 先日友人を酷暑と猛暑どっちが暑いのか揉めました。 クダラナイ内容で申し訳ございません。 私は酷暑の方が暑いんだと思うけど、 友人は猛暑だって言う。 その後... 続きをみる

    nice! 8
  • 損得勘定

    人生に損してばかりとか得ばかりとかよく言いますが、 私は人生において損得はあり得ないと思ってます。 だったら得な人生って何だった? 損してばかりって何? 仮に損ばかりの人生だったとしても その間ずっと泣き続けていた訳じゃないよね? その所々で笑ったこともあると思う。 その逆もある。 そんな美味しい... 続きをみる

    nice! 9
  • 病院帰りの楽しみ

    昨日は久しぶりの補聴器外来で先生の診察がありました。 補聴器屋さんも同席です。 こんな私のような難聴者の為に4人も 仕事とは言えども本当に申し訳ない事です。 おかげで以前に比べたら格段の聴こえになり感謝感謝です。 中村日赤補聴器外来の先生をはじめスタッフの皆さんには 本当にお世話になりありがとうご... 続きをみる

    nice! 7
  • 怒りっぽい

    最近怒りっぽくなってきたように思う。 これも年齢なのか・・・・(^_-)-☆ そこは年齢を差っ引いても喜怒哀楽の「怒」の割合が 多くなってきた。 思うに喜怒哀楽って「喜」だけではダメだよね。 この4つのバランスだと思う。 おむつ時代で「怒」といえばおなかがすいたかおしっこかうんちで気持ち悪くってか... 続きをみる

    nice! 11
  • 好きで好きでどうしようもなく好き

    我ながら素直じゃない 本当に好きなら好きって言えばいいのに、 それが言えなくってもやもや 顔を見ただけ、声が聞こえただけなのに こんなにしどろもどろって自分でも笑える 初めての恋でもないのに、 どうしてこんなに不器用なんだろうか もっと器用にスマートに可愛くすればいいのに 反対の態度ばかりをする自... 続きをみる

    nice! 8
  • 山本五十六のラブレター

    先日ブックオフで購入した本を紹介しました。 海軍連合艦隊司令長官山本五十六の書いたラブレターを 紹介しようと思います。 日付は昭和16年12月5日です。 宛先は河合千代子さんという新橋の芸者さんです。 五十六がラブレターを書くイメージがなくって、 その彼がどんな手紙を書いていたのかとても興味があり... 続きをみる

    nice! 7
  • 役に立たないモデルケース

    もういい加減に夫婦に子供二人ってモデルケースは 見直しませんか? 夫婦も破綻、子供だって東京なら一人を切ってるんですよ。 そんなモデルなんて参考にならないわ。 もっと現実味のあるケースを想定して欲しいものです。 そこだけはまだバブルなんですね(^_-)-☆ それに夫の死後女性がどれだけの期間一人暮... 続きをみる

    nice! 7
  • 窮屈な時代

    同世代の方のブログを拝読して思ったのですが、 本当に昭和の成長期を知る我々の世代には とても窮屈な時代になったものだと思う。 何かをちょっと調べようとすると すぐに声高に個人情報を盾にとる輩がいます。 日本紳士録ってご存じでしょうか? どういう基準で収録されているのかは知りませんが、 個人の名前は... 続きをみる

    nice! 9
  • ブックオフ

    街中の本屋さんがどんどん閉店しています。 確かに通販は便利だとは思うけど、 実際に手にとって本を物色する楽しみもあると思うんです。 その本やさんのセンスもあるので、扱う本も色々です。 平積みの本はどこも同じようなものですが、 その本の紹介もそれこそ店員さんのセンスです。 個人的にはPCで整った看板... 続きをみる

    nice! 9
  • 90歳何がめでたい

    まずは映画を観る前に原作を読んでみてからが 私の鉄則です\(^o^)/ 読んでみての感想です。 まだまだ90歳まで時間があるけど、 読んでみて90歳になる覚悟というか、 ある種の開き直り方を 教わったような気がするわ。 私にしたら佐藤愛子先生は大作家先生の イメージがあるんだけど、 やっぱり普通の... 続きをみる

    nice! 8
  • いつかは死ぬけどそれはいつ?

    いつかは死ぬけど、それがいつかがわかっていても わかっていなくて突然でも心の準備って具体的に 何をどうすればいいのかわからない。 これはその前段階だったのか、父はとてもお酒が好きでした。 肝臓が悪いのでドクターストップがかかっていましたが、 お構いなしで飲んでいました。 その度に喧嘩です。 ある時... 続きをみる

    nice! 7
  • 使わなくなった単語

    最近思うんですけど「素敵」って単語を 使わなくなってきたように思うんです。 自分勝手なイメージなんですけど、 主に女性が使うしかも比較的若い世代が 使うようなイメージでいます。 なので、老人が使っているような場面にはあまり遭遇しない。 かく言う自分もあまり使わなくなったような気がします。 思うに使... 続きをみる

    nice! 8
  • イジメていた先輩

    先日OL時代に自分をイジメていた先輩に会った。 もっとも私はイジメられてるという実感はそれほどなかった。 ある時上司に呼び出されて 「大丈夫か?辛かったら早退してもいいんだぞ」と 言われました。 何のことかわからなくって「休んでいいぞ」というなら、 素直?に早退して映画に行った記憶があります(^_... 続きをみる

    nice! 11
  • 死んでました

    どうも6月がいつもついてない。 またまたひどい風邪をひきました。 過去には車での事故、真剣に結婚を考えていたのに突然の破局、財布を落として中に入っていたクレジットカードを 使われていた・・・・とか、6月は災難続きでした。 今回もまた「派手な風邪」で咳き込むと結核かコロナかと 思われるような咳き込み... 続きをみる

    nice! 8
  • 月1のベジタブルデー

    何のこっちゃ?でしょう。 本当は週1にしたいところだけど、 無理は禁物と自分に言い聞かせて?月に一日だけ、 ベジタリアンをしています。 もうかれこれ3年位でしょうか。 本当は絶食がいいんだけど、ちょっと無理。 一度だけした事があるけど、世の中が歪んで見えた??(笑) これは自分には合わないと思う(... 続きをみる

    nice! 10
  • ひっこみ亀

    昨日お宮掃除の帰りに遭遇しました。 一生懸命に写真を撮ろうと思って頑張ったんだけど 彼か彼女かわからないけどシャイな子みたいで なかなか顔を出してはくれませんでした。 道の真ん中を堂々且つゆっくりと散歩していたので そのうちに車に轢かれると思って 隅っこに移動させたけど亀って結構重いんですね。 ま... 続きをみる

    nice! 9
  • 友達に感謝された

    先日もう中学生の孫がいる友達がぼやいていました。 中学位になると女の子だし結構口が達者で言う事を聞かないとぼやいてました。 あーーそういえば、私の姪も口達者で自分ひとりで大きくなったような偉そうにしていました。伯母にその話をしたら「なーーに言ってんのよ。あんたもその位の時同じ事してたじゃないのよ」... 続きをみる

    nice! 7
  • 妹は口が悪いんです

    2歳下の妹がいます。 姉妹で揃って美味しいもの好き だれでもそうだけど・・・ 好きなものだと並んででも買います。 先日デパートで鎌倉のクルミっこが 期間限定出張販売で来ていました。 勿論大好きです。 時々通販ででも買います。 その期間中都合が悪くって私は買いに行けませんでしたが 妹は買いに行ったそ... 続きをみる

    nice! 8