madamadaganbarusiniaのブログ

シニアのひとりごと

2024年5月のブログ記事

  • 出てきた~~~

    補聴器出てきました。 ドラッグストアで出てきました。 少し前に電話がありました。 朝のお掃除の人が見つけて下さったそうです。 補聴器なんてみた事がなかったのでそれが補聴器ってわからなかったけど ピーピー音がするので何かの機械と思ったそうです。 一応片方の補聴器の写真をお店の人に知らせておいたので良... 続きをみる

    nice! 8
  • 補聴器落とした

    買ったばかりの補聴器を落としました( ;∀;) 泣くに泣けない・・・・でも泣いてる。 近くに買い物に行って途中電話がかかってきて 左の補聴器を外してバッグにちょっとだけ置いたところまでは よかったけど、その補聴器の事をすっかり忘れて 電話が終わってそのままGO。 バッグにちょこんと置... 続きをみる

    nice! 7
  • また昭和が終わった

    今いくよ・くるよ(1995年) 一個一個昭和が終わっていくのをみると本当に寂しい。 戦前うまれのおじが平成になってしばらくした時に 「嫌なことも沢山あった昭和だけど懐かしさしか思い出せない」と 言ってた意味が少しわかるようになった。 くるよさん、おもしろかったよ。ありがとう。 そしてお疲れ様でした... 続きをみる

    nice! 4
  • 冷蔵庫の断捨離

    今日は火曜日。食材の買い物は土日にまとめて買うようにしていますが 週のお天気によって買う量を調整しています。 過去に土日にどっさり買い込んだのはいいけど その週に台風で半日くらいだったと思うけど停電になってしまい 食材のほとんどがダメになった経験があってそれからは特にこれから 夏になると台風がある... 続きをみる

    nice! 8
  • 後悔の

    ない人生ってあり得ないと思うんです。 ここでお亡くなりになったお母さまに十分な恩返しが できなかった事を悔やんでいらっしゃる方のブログを拝読しました。 私もそうです。後悔だらけです。 先日母の友人の方の事をかきましたが、 「あーー母が生きていたらそのおばさんみたいに背中が曲がってるんだろうな」って... 続きをみる

    nice! 8
  • 補聴器のバッテリー

    先日従妹とダべリング中に補聴器のバッテリーが 切れてアラームが鳴りました。 おもむろにスペアをだして交換している様子を見て びっくりしていました。 結構スペアが小さいのと、面倒であることや このスペアが結構高いのにびっくりしていました。 大体一度交換すると一週間くらい持ちます 6個がワンセットなの... 続きをみる

    nice! 6
  • 何だか

    すっきりしないです。 今日職場で言葉使いを注意されました。 自分としては丁寧に話しているつもりでしたが社長の 奥さんにラフに話しているから、他の社員の手前もあるからと社長自ら注意されました。 これまで色んな職場にいましたが、まさかしゃべり方で注意を受けるとは 思ってみませんでした。せめてどこが悪か... 続きをみる

    nice! 6
  • 憧れ

    ここでよく拝読させて頂いてる方のブログに ファッションとか自分のお手本になるロールモデルの事を 書いていらっしゃいました。 いくつになってもいつの時代でも憧れるってとっても大切と思ってます。 我々シニア世代にはそういう憧れってダンダン希薄になってきますが この精神こそが若返りの一つだと思ってます。... 続きをみる

    nice! 6
  • 家事

    炊事、掃除、洗濯・・・家事ってこの3つがメインですけど (他にもマネジメントやら家族の面倒とかあるけどとりあえずはこの3つで) 掃除はキライ(ほこりでは死なない)、洗濯も洗濯機がするけど畳むのも アイロンかけもキライ、 炊事・・・これは食べないと死んでしまうから仕方なくするけど お皿洗いは出来れば... 続きをみる

    nice! 6
  • エレベーターに乗る度に

    思い出すんですけど、昔々その昔 なんちゃってマダムがまだ振袖を着てもなんとかサマになってる位の頃 名古屋で当時一番のホテルのロビーでの出来事。 今は結婚式に振袖を着る若い女性が少なくなっているようですが 当時は未婚女性であれば結婚式におよばれされたら振袖を 着て行くのが常識でした。 既に振袖を着倒... 続きをみる

    nice! 8
  • サボって

    ました。 特に私の書く戯言を待ってる人いないだろうから少しばかりサボってました。 そうは言っても何か書かないと何だかすっきりしないんですよね・・・ 最近YouTubeで何もないところであるのは木のみ。 その木を伐採してそこから秘密基地のような小屋をDIYで作る動画をよく観ています。 穴を掘ったり、... 続きをみる

    nice! 6
  • 美容院

    皆さん、女性は美容院がお好きですね。 私はあまりどころか美容院はキライです。 そもそも髪をいじられるのが好きではないです。 シャンプーだって気持ち良いと思ったことは一度もない!! 緊張するんです。 「痒いところありますか?」って訊かれますが「あります」 でもその場所を上手く説明できないし、その美容... 続きをみる

    nice! 6
  • 遅ればせながら

    母の日に思った事をつらつらと書き留めます。 以前にも書きましたが、母の最期は意識のないままでしたので 本人がどう死を迎えたいのかわからないままでした。 病院におりましたので、基本的には下の世話はほとんど 看護師さん任せでしたが、タイミングが合えば 私もお手伝いしておりました。 下の世話をしながら「... 続きをみる

    nice! 9
  • 期間限定出張販売

    デパ地下で時々地方の美味しいものを出張販売していますが そういうモノには目ざとい私としてはデパートのHPでいつもチェックして 好きなものの出張があると初日に行ってます。 中にはもう面が割れてるのか「いつもどうも~~~」ってな事で そんな風に言われるとついついあれもこれもって買っちゃうんですねえ(笑... 続きをみる

    nice! 9
  • そうそう・・・

    ここで色んな方のブログを拝読していますが、我々世代の女性って 皆さんそろってご主人の存在がうるさいと愚痴ってる方が多いですね。 私にはそういう相手がおりませんので軽々しく「わかる」とは言えませんが その気持ちわかるような気がします。 ただね、同世代で熟年結婚?もしかしたら事実婚かもしれないけど 実... 続きをみる

    nice! 8
  • クリスマス

    季節はずれですが、もう20年程前のクリスマスの夕方 仕事が終わっていつもならそれほど遠くはないので歩いて帰るんですが 年末で早く帰りたかったし、寒いのでその日は駅までバスに乗りました。 それほど混んでもいなかったし、街のクリスマスの飾り付けを 眺めながらの優雅な帰り道でした。 「ん?道が違う」・・... 続きをみる

    nice! 7
  • 石川賢治さんの

    写真集が出てきました。 断捨離で少しずつ本を処分しています。 ずっと忘れていましたが、石川賢治さんの写真集が出てきて感激です。 月光だけを光源にしている写真家です。初めて出会ったのが確か新聞の 日曜版でした。当時はそれほど写真の興味があった訳ではありませんでしたが その日曜版の掲載されていた写真に... 続きをみる

    nice! 8
  • 人生大抵の事はかすり傷

    誰だったかは忘れちゃったけど本だったかラジオだったかで知り、その人のパクリです。以前に同年代の方にこのタイトルをコメントで送ったところ、それでかどうかはわかりませんが文中にこの事を取り上げて下さいましたので、少しこれについて書きます。 GWが終わって5月病が心配される時期になりました。結構若い人の... 続きをみる

    nice! 7
  • おにぎりの追記

    そうそう、風邪をひいてから昆布のおにぎりが好きになった事を先日書きましたが この風邪が結構しつこくって1か月くらい臥せってました。結果的には中耳炎だったようでした。まあそんな事はどうでもよくって、その1か月の間、ずっと朝昼版、昆布のおにぎりで命つなげていました。そういう意味では昆布おにぎりはライフ... 続きをみる

    nice! 7
  • おにぎり

    おにぎりの具って何がお好みですか? これまで私は鮭が好きでしたが、ちょうど一年位前に風邪をひいてから どういう訳だか昆布が好きになりました。 自分でも不思議なんですけど、それまで昆布のおにぎりなんて 見向きもしなかったけどこの風邪をひいてから「昆布一択」になりました(^_-)-☆ 何かをきっかけに... 続きをみる

    nice! 6
  • タケノコ

    今日はお宮掃除でした。 下の写真は先週で上の写真は今日です。 一週間でこんなに伸びるものなんですね・・・ 分かりにくいかもしれないけど1m位かなあ

    nice! 8
  • 日の丸弁当事件の活用方法

    どうでもいい事なんだけど先日の日の丸弁当事件の戦法活用方法をご伝授します(笑) 一週間日の丸弁当が続き一緒に食べるお弁当仲間は子供と喧嘩した時は この戦法を使っていたそうです。 ただ、もっと猛者な友人もいてご主人と喧嘩した時もこの戦法を使っていたそうです。 兵糧攻めが一番効果があるらしいけど、「こ... 続きをみる

    nice! 6