死んでました
どうも6月がいつもついてない。
またまたひどい風邪をひきました。
過去には車での事故、真剣に結婚を考えていたのに突然の破局、財布を落として中に入っていたクレジットカードを
使われていた・・・・とか、6月は災難続きでした。
今回もまた「派手な風邪」で咳き込むと結核かコロナかと
思われるような咳き込み方で、周りからの冷たい視線。
時々はPCは開けてはみたものの、どうも頭が回らない(>_<)から何も書けない。
加えてこのジメジメで気分も絶不調。仕方ない寝るしかない。
このジメジメで私の補聴器事情も汗だくです。
寝てるだけなら装着しなくてもいいと思うんだけど、
やっぱり聴こえないので仕方なく着けてはいましたが
耳も汗かくんですねえ。改めて感じました。
仕方ないので時々外しては汗ふきふきまた装着の繰り返しです(笑)こんな使い方でいいんでしょうかねえ。
ところで近々にお札が変わりますね。諭吉さんから渋沢さん、
他も変わりますが、こういう変わり目こそ怪しい輩には
絶好のチャンスで、なんちゃら詐欺が手を変え品を変えで
アプローチしてきます。どんなに気をつけてても、
相手は一人ではない色んなグループで知恵?を絞ってきます。
その知恵違う所で発揮できないものかねえと
風邪ひき前期高齢者は思うんです(笑)
しかもその大半がずぶの素人を使っての闇バイト。
楽してお金は稼げません。
それがわかっていないからこういう闇バイトにひっかかるんでしょうね。
闇バイトもなんちゃら詐欺にひっかかる人もきっとそうだと
思うけど、自分は大丈夫と根拠のない自信がそうさせると思う。
「自分だけ特別論」と私は命名していますが、周りの失敗を鑑みて自分は「同じ轍を踏まない」と思っていても
結局は同じ事をしている。
良い例が嫁姑問題です。姑もかつては嫁だった訳だから
その苦労はわかっているはずなのに、
自分の嫁には結局同じような事をしています。
負の連鎖です。自分もかつてはそれで悩みました。
でもそれってそうでもしないと自分の心のバランスが
とれないんですよね。
容認こそはできませんが仕方ないのかなと思う。
もしかしたら嫁姑の立場とはちがう場面で、
負の連鎖に巻き込まれたこともあるから偉そうには
言えないです。
ところでこのポチ袋はもう使えなくなるんでしょうかねえ(笑)
毎年近くの銭洗いで洗ったお金を種銭として
これに入れてお財布に入れてます
