madamadaganbarusiniaのブログ

シニアのひとりごと

久しぶりの街

昨日はおおよそ半月ぶりに街に出かけました。

やっぱり人が沢山いるってそれだけで活気があっていいですね。

一人でお気に入りの蕎麦屋さんに行きました。

とても満足な一日でした(笑)

静かに自宅で静養するって私の好みじゃないわ。

流石に人で昨日は疲れてしまってお風呂も入らずに

寝てしまいましたけど、心地よい疲れでした。

時々は街中に出かけて刺激を受けないとダメですねえ


昨日は午前中は初回抗がん剤の後の初めての予定の診察でした。

先週に少し動いただけでドキドキ感があったので、

急遽病院に行きました。

加えて下痢もひどかった。

結局は整腸剤をもらって次回心電図をとりましょうで

終わりました。


で、昨日その心電図をとりましたが特におかしいとこは

なかったのでとりあえずはやれやれでした。

血液検査も特に異常はなしでした。


次回2回目の化学療法は25日になりました。

まだ少し指先のしびれはあるけど少しずつ

緩くなってきたように思いますが、

25日にまた「毒薬」を投与するからあのしびれが

戻ってくることになります。


仕方ないとは思うけど、単なるしびれだけではなく痛いんです。ちょうど正座して足がしびれた状態の時に足に

ちょっとでも触れようものなら飛び上がるほどの

痛さに似てます。それが常時なのでまるで拷問です(^_-)-☆


それでも副作用は個人差もあるし薬ででも違うので

わからないのですが、今のところ副作用としては

きっと軽い方だと思ってます。

倦怠感と悪心位で吐き気の薬も一度しか使ってないし、

まだ吐くような事はありません。

口内炎も今のところはありません。

本当にありがたいと思ってます。


まだこれから出てくるかもしれないけどね。

特にそれを待っている訳ではないけど、

過去に乳がんで辛い抗がん剤の経験をした友人が

今は元気にしているのをみて彼女を「お手本」に

頑張るしかないと思ってます。


以前YouTubeで同じ胃がん患者さんの動画で

彼は大食い大会の動画ばかり観て「いつか俺もあれ位食べてやるぞ」と思いながら観ていたそうです。

それなんだかわかるんだなあ(#^.^#)


抗がん剤の副作用でへろへろに時に私も料理の

動画ばかり観てました。

自分がへろへろな状態でも餃子やお好み焼き

ハンバーグが本当に食べたかったです。(勿論今は頂いてます)

観るのも嫌だとはちっとも思わなかったです。

せいぜいうどんが数本しか食べられない状態でも

食べたいという気持ちって自分でも説明ができないです(笑)

人間食べることって自分が食べられない状態になっていても、

絶対に忘れないし諦めないんだなあと思った。

これが本能なのでしょうか・・・


ここでご主人ががんっていう方と時々やり取りさせて

頂いてますが、病院に付き添いの時のランチのボリュームが

がん患者とは思えない位でびっくりです。

「大食い夫婦」とおっしゃってますが、

本当に食べることは何よりの薬なんですね\(^o^)/

×

非ログインユーザーとして返信する