madamadaganbarusiniaのブログ

シニアのひとりごと

学園祭

大学時代に学園祭の実行委員をしていました。
元々はワンゲル部に入りたかったんだけど20キロの荷物が
背負えなくってクビ!


ワンゲル部の部室の隣が、実行委員会室で高校の先輩に
みつかり引きずり込まれたのが実情なんですが、
やってみたら、これが結構ハマった。
結局3年間してました。


ほとんどの学校が秋が学園祭のシーズンなので、
当然夏休みはその準備で結構忙しかった。
まともにアルバイトもできなかったので、
いつもお財布はピンチでした(笑)


時々合宿?泊まり込みもあって学校の合宿所にはお風呂が
ないので、地下鉄で2個にある銭湯にもよく行きました。
みんなお小遣いもないので、銭湯の終わりかけを狙っていくと
タダにしてくれたものです。
貧乏学生でもそれはちっとも気にならなかった
食べ物は家政科の先生が見るに見かねて時々差し入れを
してくれました。
一応お嬢さん学校だったけど、合宿所は明治村が欲しいっていうようなとっても古い建物で階段はきしむから、
二つある階段の奥の階段は使用禁止だったしゴキブリはでるし
今ならとてもじゃないシロモノでした。


それでも楽しかったです。
確か、2年生の時にフォークグループのふきのとうさんにきてもらいました。
正直それまで彼等の事はよく知りませんでしたが、
それからファンになり時々ライブにも行ってました
学園祭当日はグラウンドの舞台にPAを上げる手伝いをしたり、
あちこち走り回ったりでした。
少し前までそこらの高校生だった私達に学校サイドの方や、
実行委員の仲間で何とか終わらせたってのが、
自分の中で一番燃えた時でした。


もう47年も前の事です。ふきのとうの細坪さん山木さんもYouTubeで拝見すると年とったなあと思うけど、
それは自分もそれだけ年取ったって事だね(笑)
あの時の汗かきかきでのライブの準備が懐かしく思った。
具体的には記憶ないけどあんなギャラでよく来てくれたと
思うと感謝感謝です。


もうとてもじゃないけどあんなことはできないけど、
これまでの人生の中で一番楽しかったことです。
実行委員なんてそれをやったからと言って、
評価されるものではありません。
ある意味無駄で骨折り損のくたびれもうけです。
でもその無駄が一番楽しかった。


偶然、YouTubeでふきのとうのライブをみつけて
それを観る度に、47年前の事を思い出しました。


つぼっち、山木さん観てるよ~~思い出させてくれてありがとう\(^o^)/

ふきのとう/白い冬 ≪歌詞≫ (1974年)

×

非ログインユーザーとして返信する