madamadaganbarusiniaのブログ

シニアのひとりごと

入院一日目

朝の11時に入院手続きをして病室で一旦荷物を整理したら
直ぐにお昼でした。
かにたまあんかけ。白菜の信玄煮、ハムともやしのサラダ
キウイにご飯。それと持ち込んだ干し柿を二個。
病院食には全く期待していなかったけど
これなら我慢できるかなとこの段階では舐めてました(笑)。


午後はリハビリの理学療法士さんが術前にどれ位歩けるのかチェック、口腔外科で歯の検査、栄養士さんからの食事指導、
明日の手術の為の麻酔科医、シャワータイム・・・
入れ替わり立ち替わりでゆっくりできなかった。
その度に同意書やら説明書やらやたらサインを求められて
ちょっとしたスター??(笑)。


ゆっくりできたのは6時でそんな時間はもう夕飯タイムで、
自動的にご飯が出てきました。
牛肉のデミソース、キャベツ炒め、小エビのサラダ、
小松菜のおひたしにご飯。ここで食事の現実を知り、
打ちのめされた。不味い!!味付しわすれちゃった?と
思わせるような味付けでした、
これで塩分2.5グラム・・・仕方ないとは思う
食材に文句をいうつもりはないけど
もう少し塩分が欲しかったわ(^_-)-☆。


とにかく午後はあれやこれやで手術後に使う紙おむつを
地下にあるコンビニまでなかなか買いに行く時間が
ありませんでした。
まずは入院一日目はこんなもんでしょうかねえ。


明日の為にしっかり寝ておこうもあったし
疲れたし早々に寝ました
何時だったか記憶はないけど消灯時間は過ぎていたことは
違いないと思うけど、主治医が様子を見にきてくれて
補聴器も入ってないし寝ぼけていて
まともは会話もできていなかった(^_-)-☆。
それにしても私だけの担当でもないだろうに彼は
一体いつ寝てるんだろうか・・・・でも有難いです。
そんな怒涛のような一日でした。

×

非ログインユーザーとして返信する